オフィスビルの空室率が高くなってきたときの有効な対策

オフィスビルの空室率が高くなってきたときの有効な対策

オフィスビルの空室率が高くなってきたとき、有効な対策としてどのようことが考えられるでしょうか。通常の対策だけではなく、空室の新しい活用方法についてもご紹介しましょう。

オフィスビルの空室が増えている原因

近年、大型オフィスビルの供給が増えていることに伴って、アクセスが良く、新築で、フロア面積の大きい物件に人気が集まり、中小のオフィスビルは苦戦を強いられているといわれています。また、耐震・免震性が高く、通信設備、セキュリティなどが整備された高スペック物件も注目されています。大型オフィスの募集賃料自体は下がり傾向にあり、この点も需要の偏りを助長しているようです。

一方で、シェアオフィスやレンタルオフィス、貸し会議室などの需要も高まっています。大型オフィスビルに拠点を構えるのとは別に、固定費を削減し、在宅勤務なども活用して、使用するときだけスペースを借りて業務を行う企業も増えています。

オフィスビルですべき空室対策

では、どうしたら中小規模のオフィスビルでもテナント入居を増やすことができるのでしょう。まず考えられるのは家賃の値下げ、利用用途の拡大です。またその次に設備投資として現在のビルの設備を刷新し、リノベーションなどを施して、クリーンで利便性の高い、競争力のあるビルへと変貌させることです。特にベンチャー向けなど、ほかのオフィスでは叶えられなかった施設や設備などを作ることで特色を出し、ある程度ターゲットを絞ったインフラ(インフラストラクチャー)を用意する方法などは効果が期待できるでしょう。福利厚生のためのスペースを設けたり、デザイン性をあげることでさらにニッチな需要を見つけることも。広告宣伝や賃料の見直しなど、他にも講じるべき対策はありますが、それも物件そのものに競争力がなければあまり効果が出ないかもしれません。

レンタルオフィスやレンタルスペースという選択肢


あるいは、別の需要に対応するという選択もあります。空室を、レンタルオフィス、レンタルスペース、貸し会議室として活用するという選択肢です。こちらはそれほど大規模なリノベーションは必要ないので、初期費用も抑えることができます。また、通常のテナントが決まるまで、暫定的な措置としてスペースを有効活用できます。ビルの建設予定地を当面、駐車場として使用する方法に近いかもしれません。実際に多くの利用者がいるようであれば、本格的に多くの部屋数を用意して営業することも考えられます。テナントという形にこだわらなければ、オフィスの空間運用方法はグッと広がります。それにはどのような形態がありえるのか、自分のビルがあるエリアにはどんな需要が眠っているのかを探ってみるといいでしょう。

レンタルスペース・貸し会議室などとして部屋を貸し出すには、貸し会議室の予約サイトに登録し、情報を掲載することで行うことができます。この掲載は基本的に無料で行うことができるので、オフィスビルという箱がすでにあるのなら、この方法を試すためのハードルはさほど高くありません。

オフィスビルの空室対策には、今や柔軟な発想が求められています。さまざまな可能性を探りながら、新しい需要を掘り起こしてみてはいかがでしょうか。

スペイシー

オフィスビルの空室対策ではぜひスペイシーをご活用ください。
空いているテナントを丸ごと貸し出すこともできれば、テナント内の一室だけ貸し出す方法もあります。時間を定めて貸し出すことができ、貸し出す料金もオーナー様で設定が可能です。テナントが埋まるまでの短期間の貸し出しもできますので、検討してみてはいかがでしょうか?

イベントカテゴリの最新記事